趣味の話を書くブログ

自作PC、ハードウェア、サバイバルゲーム、エアガン等々、趣味の話を書くブログです

F1の全日程をカレンダーに登録する(calendar.formula1.comを正常に表示する)

今年から変更されたcalendar.formula1.comのカレンダーを正常に動かすための方法です。

calendar.formula1.com

画像の所で止まって動かなくなる症状を解決します。

このやり方は個人情報を記入したり、権限を渡す必要が有るため、それを嫌う方は以下のやり方がお勧めです。

wrongwrong-pc-parts.hatenablog.com

やり方

この挙動が生じる原因は、サイト側のバグによって日本語他対応されていない言語で読み込みが失敗することです。
よって、ブラウザの言語設定を一旦英語にすることで、正常に読み込めるようになります。

自分は日頃から使っているブラウザ(Chrome)の設定を変更したくなかったため、Edgeの設定を変更して読み込みました。

support.microsoft.com

読み込めると以下のカレンダーに同期できるようになります。

ROCCAT SWARMでプロフィールオートスイッチがデスクトッププロファイルに切り替わらない時の対処

TL;DR

  • ROCCAT SWARMで、デスクトッププロファイルにオートスイッチで戻らないことが有る
  • デスクトップでよく使うプログラムをスイッチ対象に当てておけば対処できる

状況

ROCCAT製機器全般に対応する制御ソフトであるROCCAT SWARMは、マウスプロファイルのオートスイッチ機能を搭載しています。
これを利用することで、「普段使いではショートカット、ゲームAでは武器キー、ゲームBではマクロキー……」という風に、場面に合わせてプロファイルを自動適用することができます。

このオートスイッチ機能は、プログラムもしくはデスクトップに割り当てることができます。
以下の画像では、一番左のプロフィールがデスクトッププロフィールで、それ以外がゲーム用プロフィールです。

このように便利なプロファイルオートスイッチですが、自分の環境では、デスクトップ -> APEXのスイッチはされるのに、APEX -> デスクトップのスイッチが不安定な状況となっていました。
また、APEX後にPCの再起動をすると、プロファイルがAPEXにスタックして変更されなくなる状況が発生しました。

対処法

画像のように、デスクトップでよく使うプログラムをスイッチ対象に入れました。
プログラム間のスイッチは正常に行われていたので、一旦これでなんとかなっています。

Anker Nano II 65Wを買った

Anker Nano II 65Wを買ったので経緯などを書きます。

買った理由

会社から支給されるPCとしてMacBook Pro 13-inchを利用しています。

www.apple.com

その中で以下の不満点が有りました。

  • 充電器が大きくかさばるため不便
  • オフィスが非常に遠くなるなどの環境変化が有ったため、予備のACアダプタを会社に置きたかった
  • 色としては白より黒寄りな方が好み

そこで、Anker Nano II 65Wの購入を決めました。

使ってみた感想

大きさを比較するとこんな感じでした。
Mac純正に比べ、大幅に小さく、若干厚みが増した位のサイズ感でした。

f:id:wrongwrongwrongwrong163377:20220412164043j:plain

全体で軽く小さくなったので、持ち運びが非常に楽になったように感じます(機器など持っていないのでこれ以上のことは言えませんが、、、)。

余談

GaN採用の充電器は、Ankerの新シリーズが出ていたり、Appleの新型の噂が有るので、素人目には「購入時期として微妙だったのでは?」という感も有りますが、サイズなんかは現状でも十分満足できるかなと思っています。

2022年、F1/F2/F3の全日程をGoogleカレンダーに登録する

2023年版をお探しの方向けです。

wrongwrong-pc-parts.hatenablog.com

F1

F1は公式でカレンダーが提供されています。
以下のURLをクリックすると登録が行えます。

https://calendar.google.com/calendar/r?cid=http://www.formula1.com/calendar/Formula_1_Official_Calendar.ics

このリンクは公式サイトで提供されているものです。

www.formula1.com

Googleカレンダー以外の場合

F1に関しては、Googleカレンダー以外にもApple/Outlookへの登録手段が用意されています。

登録するには、まず公式サイトにアクセスし、タイトル右側のSYNC CALENDARをクリックします。

するとApple, Google, Outlookの各カレンダーへの登録メニューが出てくるためそこから選択することで登録が行えます。

F2/F3

F2F3は、残念ながらF1と同じような形でのカレンダーは提供されていませんが、F2 Fanaticというサイトからカレンダーが提供されています。
以下のURLをクリックすると、F2/F3両方のカレンダーが登録できます(片方だけ選ぶこともできます)。

https://calendar.google.com/calendar/u/0/r?cid=pi1of04ueknkou40nmvoddd1i0@group.calendar.google.com&cid=bjl4o0c4mgen85sj1estb5p3os@group.calendar.google.com

このリンクは以下のサイトから取得したものです。

Interactive Calendar – F2 Fanatic

参考にさせて頂いたページ

www.reddit.com

【日記】イッツコムで高速(自分比)な回線を手に入れた話

TL;DR

  • マンションの機器起因で回線が遅くてどうしようもない場合、CATV(テレビ線経由で使える)回線に切り替えると改善できる場合が有る
  • 自分の場合少なくとも下りが5倍以上高速化した
    • オンラインゲームのping値もかなり下がった

背景

自分の住んでいるマンションの回線機器は非常に古く、光を謳ってはいるものの、スピードは非常に遅い(悪い時には下り20Mbpsを切る)状態でした。
また、狭い帯域をマンション全体で分け合っている都合で安定性も低く、使い物にならないタイミングも有る程でした。
最近プレイしているAPEX LEGENDSでは、ゴールデンタイムのping値が40 ~ 60以上になる状況でした。

契約していた回線会社にも幾つか問い合わせを行いましたが、結局はマンションの機器が原因であり、どうしようもないという回答でした。

変更前の回線速度

以下の画像は、それぞれ20時頃に回線速度計測サービスで計った結果です。
ただし、計ったタイミングはかなり調子が良かったです(調子が良くてこれです)。

この状態でAPEX LEGENDSping値は40少しでした。

インターネット速度テスト

speedtest.net

インターネット回線の速度テスト | Fast.com

変更先

こちらもマンションの機器の都合ですが、イッツコムに変更しました(正確には、前の回線をまだ解約していないため併存状態になっています)。
プランは理論値600Mbpsのコースです。 www.itscom.co.jp

回線速度

最低でも下り500Mbps程度出ており、速くて100Mbps行かない程度だった状況から大きく改善しました。
また、どの時間帯に使っても回線速度はかなり安定していました。

加えて、これまではローカル機器が原因でipv6が利用できていませんでしたが、変更後の機器では利用できるようになったため、その点でも地味に改善していると思われます。

インターネット速度テスト

speedtest.net

インターネット回線の速度テスト | Fast.com

APEX LEGENDSのプレイ感

現状ではかなり安定して、ラグを感じずにプレイできています。
以前は40 ~ 60以上という状態だったping値も、20未満で安定しています。

工事に来てくれた方から「少なくとも1日は安定しない」という話を頂いており、実際1日目は自キャラが瞬間移動する現象が数度起きましたが、2日目以降は発生していません。

まとめ

CATV回線は、マンションに安定した回線が通っている場合には避けた方が良いとよく言われているようです。
一方、自分のようにマンション側の機器が原因で安定したネット環境が得られない場合、代替手段としては検討に値するでしょう(CATVを選んだとしても、そのマンションで使える機器に左右されてしまいますが)。

これまでの回線環境を考えると、もっと早く乗り換えておけばよかったです。

Origin版Apex Legendsがどうしても起動できない場合、Steam版なら起動できることがある

TL;DR

  • サブPCでOriginApex Legendsが起動できない状況になった
    • 修復・再インストール・ドライバ周りどれを弄っても駄目だった
  • Origin版をアンインストールし、Steam版をインストールした所起動できた

状況

サブPCに新規でインストールしたOriginApex Legendsが起動できない状況になりました。
以下のような一般に言われる対策を行っても効果はありませんでした。

  • Windows Update
  • グラフィックドライバのアップデート/クリーンインストール
  • ゲーム/Easy Anti Cheatの修復
  • Originのキャッシュ削除
  • ゲーム/Originの再インストール

自分が分かる範囲でエラーログなども確認しましたが、残念ながら原因は分からず仕舞いでした。

この状況で、最後に一縷の望みをかけてSteam版をインストールし直した所、正常に起動・プレイできるようになりました。

おまけ: 原因かなと思っていること

Origin版で起動できなかった原因は蛍光レティクル(起動オプションで設定することで、RGBに通常では設定できない255以上の値を設定すること)にしていたことかなと思っています。

Apex Legendsはサーバー側に設定を保存しており、マシンを移動してもその自動で設定が適用されます。
一方、蛍光レティクルはUIから通常設定できない値を設定している状態であるため、ネットワークから設定を適用する処理で何らかの不具合を起こしたのではないかと疑っています。

このため、もしかすると起動オプションを元々のPCに合わせれば起動できたのかもしれません。
ただ、検証はしておらず、それをするのも面倒なので、確証は得られていません。

Steam版なら起動できた理由の考察

SteamApex Legendsは、初回起動時にゲーム内でOriginへのログインを要求されます。
つまり、ネットワークから設定が適用されるのはゲーム起動後ということになります。

今回の問題はメインウィンドウが表示される前に起きていました。
したがって、ネットワークから設定が適用されるタイミングの違いによって問題の起きる処理が回避されたのではないかと思っています。

Originから起動したゲームのLogが出力されるフォルダ

TL;DR

  • 通常ではC:\Users\${ユーザー名}\AppData\Local\Origin\Logsに出力される
  • 日時順に並べれば分かりやすい

動機

Apex Legendsが起動できない問題に悩まされ、アプリケーションログを探そうとググるも出てこなかったので書きました。
Apex LegendsのログはIGO_Log.R5Apex_${任意の番号}.txtというような名前で出力されます。

なお、ログには何らエラーが吐かれておらず自分の問題は解決しませんでした。