趣味の話を書くブログ

自作PC、ハードウェア、サバイバルゲーム、エアガン等々、趣味の話を書くブログです

A4-SFXに大きなグラボを入れる際のコツ

TL;DR

  • A4-SFXに大きなグラボを入れると、スペース上は入るが、パーツやケーブルが干渉して入らないことが有る
  • その場合、以下のような手順なら楽に設置できる
    1. ライザーケーブルのグラボ側の端子の固定を外す
    2. 1で外した端子にグラボを接続する(この時電源ケーブル類も配線しておく)
    3. 1の固定を戻す

本文

大体冒頭に書いた通りですが、一応画像でも説明します。

今回自分はA4-SFXZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC LHRを入れました。

実際に入れた様子は以下の通りです。
余裕が無いのは見ての通りですが、特にケースのフレームのパーツ(画像左上の窪んでいるところ)とLED装飾(グラボ左上の黒が濃い部分)が干渉してしまい、上から入れるのが困難でした。

f:id:wrongwrongwrongwrong163377:20211116045625j:plain

そこで、赤丸で囲った2つのネジを外して、ライザーケーブルをフリーな状態にした上で接続・配線を済ませ、改めて固定しなおす形で設置を行いました。

f:id:wrongwrongwrongwrong163377:20211116050132p:plain

こうすることで、力をかけずとも設置が可能でした。

雑感

「入る」という話だったから買ったのに入らなくて焦りました。
この方法は各パーツへの負荷が小さいので、今後余裕のないグラボを入れる時はやっていこうと思います。

グラボを交換したら「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」でPCがうまく動かなくなった状況への対処

TL;DR

  • 自分の場合、ケースのPCIeライザーケーブルがPCIe 4.0非対応製品だったことが原因だった
    • マザー・グラボは共にPICe 4.0対応製品だった
  • BIOSからPCIeのモードを3.0に固定した所不具合なく動作するようになった

症状

グラボをGTX 1660SuperからRTX 3070に交換した所、以下のような症状が発生しました。

  • ディスプレイが映ったり映らなかったりする
  • ブルースクリーンを繰り返す
  • 3Dゲームを起動してもFPSが出ない
  • 負荷をかけていないのに不意にグラボのファン速度が全開になる
  • バイスマネージャーを確認すると「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」が出ている

ドライバの入れ直し、ディスプレイに関わるようなソフトウェアのアンインストール、物理的な接続の確認・修正も行いましたが効果が有りませんでした。

対処

冒頭に書いた通り、BIOSからPCIeのモードを3.0に固定した所不具合なく動作するようになりました。

マザーもグラボもPCIe 4.0対応で、ライザーケーブルはPCIe 4.0非対応だったことが原因と思われます。
GTX 1660SuperPCIe 3.0だったため、問題が出なかったものと思われます。

おまけ

買ったグラボはZotac RTX 3070 Twin Edge OC LHRです。
3D Markのスコアが倍になりました。嬉しい。

bit Ferrous BFKB92UP2を1年ほど使ったのでレビューする

bit Ferrous BFKB92UP2を買って1年ほど使ったので軽くレビューします。

使用感

自分はメカニカルキーボードやリアルフォースなんかも使っていますが、ゲーム・タイピングの両面で特に不満な点は有りませんでした。
特にWinキーロックはゲーム中の誤爆による致命傷を防げるので重宝しています。

キートップCHERRY MXと互換性が有るため、市販の交換キートップを装備しやすい点も魅力的です。

不満点

細かいですが、先代のAS-KBPD91/LSBKNなどに比べると、Winキーが大きく左Altキーが小さい点だけは不満でした。
Winキーは日頃から押すものでもないため、こちらが小さくてもかったのではないかと思います。
慣れれば問題ないものの、Altキーはショートカットなんかでよく使うので、これが小さいのは少し不便でした。

まとめ

ゲーム・タイピング両面で違和感なく使用でき、ガチなメカニカルキーボードに比べると安い点は良いと思います。
メンブレンでも十分な打ち心地で、Winキーロック・Nキーロールオーバー等も完備されており、ゲーミングキーボードとしても不満は有りませんでした。

発売されてから時間が経っており、最近では安いメカニカルキーボードが競合に入ってくるのが辛い所かもしれませんが、品質面では間違い無くお勧めできます。

東京マルイ MP5K HC(カスタム済み)を買ったのでレビューする(Part2)

wrongwrong-pc-parts.hatenablog.com

(大分間が開いてしまいましたが)前回の記事の続きです。
今回は外装パーツが大体決まったので、その紹介をやっていきます。

外見

f:id:wrongwrongwrongwrong163377:20210330232912j:plain

パーツを揃えてみて、画像のような見た目になりました。 以下、順に付けているパーツを紹介します。

本体

store.shopping.yahoo.co.jp

知識も無いので改造済みの内容を購入しました。
今見ると売り切れになってしまっていたので、買えたのはギリギリのタイミングだったみたいです。

サプレッサー

長さと見た目が気に入ったので付けました。
消音機能は無いに等しいと思いますがビジュアルは気に入っています。

サイト関連

サイトの固定にレールを使わなくなったので、レールは外しています。

フロント/リアサイト(取り外し)

atrd.base.shop

フロント・リアサイトは、ドットサイトを付ける前提でA.T.R.D MPKH-AD14 東京マルイ MP5Kハイサイクル用 microドット用フロントマウントセットに置き換えています。
こちらは個別レビュー記事を上げています。

wrongwrong-pc-parts.hatenablog.com

ドットサイト

ハンドガード

LayLax NITRO.vo 東京マルイ MP5K(クルツ) M-LOKハンドガードを付けています。
フォアグリップは色々と構えて試してみましたが、マガジンの付け根のスペースに手を添えるのが一番構えやすかったため、結局フォアグリップは外しました。

こちらも個別レビュー記事を上げています。

wrongwrong-pc-parts.hatenablog.com

ストック周り

ストックパイプは付属のものをそのまま利用しています。

ストック

軽さとシルエットで選びました。
MFT BMSみたいなタイプも考えたんですが、シルエットに斜め成分が有るのでこっちの方が似合うかなと思っています。

使ってみた感じ、肩に当たる部分が広いので構えやすかったです。

このストックはQDの穴が付いているので、スイベルはそこに付けています。

スリング

特にこだわってはないですが、こちらを取り付けています。

終わりに

ガッと買ってみましたが、やはりパーツ選びって難しいですね……。
合わせて幾つかのパーツも買ってみましたが、残念ながら手に合わなかったりで採用を見送ったりしました。

Razer BlackShark V2 Proの接続がプチプチ切れる問題を改善した話

TL;DR

  • A4-SFXの後ろ側のポートにドングルを差していたのが原因のようだった
    • A4-SFXの後ろ側のポートはゲーム中廃熱でとても熱い
    • 電気的なノイズもどちらかと言えば高い場所
  • 少し離れたUSBハブの方にポートを変えた所改善した

追記: Wi-Fiの2.4GHz帯を止めた所、更に改善(離れても音が途切れにくくなる)しました。どうやら多少なりとも干渉が有ったようです。

本文

殆ど冒頭の通り & おま環案件です。

最近Razer BlackShark V2 Proを購入しましたが、接続がプチプチ切れる症状に悩まされていました。
酷い時はゲーム中に音が飛ぶため、プレーにも支障が出る状況でした。

ゲーム中に気になって触ってみた所、ドングルがとても熱くなっている状態だったため、これが原因かと思い少し離れたUSBハブの方にポートを変えた所改善しました。

補足

ハードウェア構成は下記の記事に記載したもの + グラボの状態です。

wrongwrong-pc-parts.hatenablog.com

2021年、F1/F2/F3の全日程をGoogleカレンダーに登録する

2022年版です。

wrongwrong-pc-parts.hatenablog.com


今シーズンは、FIA F1に角田裕毅選手が参戦するだけでなく、FIA F2には佐藤佐藤万璃音選手、FIA F3には岩佐歩夢選手が参戦するなど、各カテゴリとも目が離せないシーズンになっています。
一方、これらの配信を行うDAZNではカレンダー連携機能が提供されておらず、「放送時間いつだっけ?」と一々調べるのも手間です。

ということで、この記事ではGoogleカレンダーにそれぞれのカテゴリの放送時間を追加する方法をまとめます。

F1

F1は公式でカレンダーが提供されています。

Googleカレンダーに登録するには、まず下記サイトにアクセスします。 www.formula1.com

F1 Schedule 2021というタイトルの右の方にSYNC CALENDARと表示が出てきます。 f:id:wrongwrongwrongwrong163377:20210327143029p:plain

そこをクリックするとApple, Google, Outlookの各カレンダーへの登録メニューが出てくるため、そこからGoogleカレンダーを追加すると登録が行えます。

f:id:wrongwrongwrongwrong163377:20210327143109p:plain

F2/F3

F2F3は、残念ながらF1と同じような形でのカレンダーは提供されていませんが、以下のサイトでカレンダーが提供されています。

Interactive Calendarf2fanatic.wordpress.com

少しスクロールするとカレンダーが表示され、その右下に小さく+ Google Calendarと表示が出ます。

f:id:wrongwrongwrongwrong163377:20210327144336p:plain

ここをクリックすることで、Googleカレンダーに追加を行うことができます。

参考にさせて頂いたページ

www.reddit.com

雑感

DAZNにはGoogleカレンダー連携機能が欲しいです……。

A.T.R.D MPKH-AD14 東京マルイ MP5Kハイサイクル用 microドット用フロントマウントセット レビュー

以下のパーツを買ったのでレビューしていきます。

atrd.base.shop

レビュー

取り付けてみた感じ

MP5K HCのフロントサイトの取り付けネジはイモネジでしたが、普通に六角レンチでも外せました。
製品の方はポン付けで問題なく取り付け出来ました。

取り付けると以下のようになります。
14mm逆ネジ対応のアタッチメントが付きます。 f:id:wrongwrongwrongwrong163377:20210313143815j:plain

ネジ穴の色は金色でした(若干汚れてますがこれは自分で付けてしまったものです)。 f:id:wrongwrongwrongwrong163377:20210313144620j:plain

先日レビューした通り、MP5K HCは普通のサイズのドットサイトを付けてもフロントサイトが視界の邪魔に感じることはありませんでした。
よって、そのようなサイトを利用するならこのパーツの必要性はそれ程無いと思います(個人的にはここを目的に買っていたので、その意味ではあてが外れてしまいました、、、)。

wrongwrong-pc-parts.hatenablog.com

MP5K HCのフロントサイトは重たいので、軽量化目的なら多少は意義は有るかなと思います。
また、フロント・リアサイトから無駄なものが省けるという意味でビジュアルパーツとしても悪くないかなと思います。

LayLax NITRO.vo 東京マルイ MP5K(クルツ) M-LOKハンドガードとの互換性

この製品を取り付けた上でNITRO.vo MP5K M-LOKハンドガードをつけようとした所、クリセント型止め輪を2つともはめた状態ではキツくて入りませんでした。
片側だけクリセント型止め輪を外した上で入れるか、ハンドガードを先に装着しておくかした方がいいかもしれません。

NITRO.vo MP5K M-LOKハンドガードはドライバーなどを使えば外からホップ調整ができるため、この点はそれ程問題にはならないと思いますが、一応書いておきます。

wrongwrong-pc-parts.hatenablog.com

少し不満だった点

ネジ穴がもう少し掘り下げた位置に有れば、皿頭のネジでシルエットが平らになるよう蓋をしやすかったのにと感じました。
マイクロサイトを取り付けない目的外利用としての不満ですが、サイトを取り付けないなら金色のネジ穴が外から見えてしまうのが若干気になるかなと。

これ以外の部分は特に不満は無かったです。

東京マルイ製その他MP5/G3シリーズへの互換性

MP5シリーズの邪魔なフロントサイトが除去できる」ということで、東京マルイ製のその他MP5シリーズにも使い回しができるんじゃないかと思い確認してみましたが、恐らく難しいだろうという結論になりました。

理由は以下の2点です。

  • 公式ページにて、互換性が未検証である旨の記述が有った
  • マニュアルから各製品のパーツリストを見た結果、MP5K HCと同様のパーツを採用しているエアガンは無かった

パーツリストは下記ページから閲覧できます。

www.tokyo-marui.co.jp

MP5K HCはフロントサイトの型番がHCC-101となっていますが、例えばMP5 A5 HCG3 SAS HCではMP-51Nとなっており、異なっています。
どうしても確認したい方は、HCC-101MP-51Nに取り付けることができるかという立て付けでマルイに問い合わせを送ることをオススメします。

終わりに

検索等でもあまり引っかからないショップだったので若干心配していましたが、普通に商品が届いて安心しました。
買った目的が外れてしまったせいで中身の無いレビューになってしまいましたがご容赦頂ければ幸いです。